1: 田杉山脈 ★ 2020/06/07(日) 21:21:58.58 ID:CAP_USER
3: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 21:30:10.93 ID:8n8SlD7C
投資信託でお金を増やそうと考えるヤツは頭おかしいから
77: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 01:04:57.21 ID:TAom0T36
>>3
稼いで倹約して貯蓄して運用する。これしか増やす方法はないね。、
8: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 21:42:10.84 ID:s0OrNgwj
確定拠出は放置前提で結局に倍以上になってるな。
9: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 21:43:31.51 ID:xNaWxo8p
放置前提にするには低リスク商品が定期預金しかないんだよな
この手の制度だと海外だと普通に入ってる国債がないのはおかしい
10: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 21:45:31.35 ID:oTjLLi66
元本保証を謳ってまったく保証する気が無いシステムはさすがに草
12: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 21:47:32.81 ID:MsE4XM//
10年ほどリスクをとっった商品中心に運用して今は約1000万。
13: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 21:52:34.50 ID:O7XEhlkG
老後にしか受け取れないってのがネックだわ。
そんなに長生きしない可能性もあるのに。
20: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:00:44.11 ID:tEQ+rRnQ
>>13
60歳くらいまでは生きるでしょ。
てか、長生きするための資産形成なんだから老後に受け取るで何の問題も無い。
23: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:05:20.72 ID:mlFlWkwg
何十年後も今の物価のままなら良いんだけど
株債券ヘッジあり無し、予想が難しすぎる
25: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:11:00.65 ID:epuku2Xf
景気次第で減るかもしれない定期預金みたいなもの
28: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:17:11.48 ID:7lgxoN2u
受給開始時でたぶん年金制度が崩壊してるから、イデコとかそんなもんではどうにもならん
株と外貨と金を運用して生き抜くしかないわ
29: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:19:25.10 ID:8Gmem0ro
日銀が色々整理してくれないと
投信なんて怖くて買えねえよ
30: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:19:29.07 ID:O/+u6Qpp
必ず引かれる謎の事務手数料が気に入らん
32: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:22:21.74 ID:tEQ+rRnQ
>>30
節税効果と比べればゴミでしょ。
目先の小金に囚われて、損する典型。
38: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:43:47.20 ID:O/+u6Qpp
>>32
そうか、俺もやってみようかな。
36: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:38:47.62 ID:MnKmdIhx
いやこれ所得控除になるからやった方がいいぞ。
文句言いながら税金吸われるのとどっちがいいのって話。
37: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 22:39:56.92 ID:2+fZSezC
ねらーは投資アレルギーが多過ぎる
68: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 00:09:30.32 ID:xBggfdlf
給料低すぎて無理
手取りで30マンくらいあればやりたいけどなぁ
78: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 01:06:15.03 ID:zWbvy26Z
税金分浮くし国が改悪しないなら若者はイデコで良いだろう
コロナでの日銀の買い支えか恐いから年寄りはNISAでコマ目に手仕舞いするべきかな?
90: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 01:20:56.42 ID:TAom0T36
今、日経インデックスと外国株インデックスで運用してて、日経が+28%、外国株が+3.6%。外国株の積み立てだけ毎月実行。悪くないと思う。
元スレ
最近のコメント