1: 安倍聖帝 ★ 2020/06/04(木) 05:23:33.31 ID:kjuL+5o69
266: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 07:23:59.32 ID:iqyok/Hs0
>>1
俺のキヤノンは復活不可能
2: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:25:07.85 ID:Lg5IAVpt0
売り豚もう息してないな
93: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:14:42.54 ID:rsNOeuQ00
>>2
∧売∧
<丶`Д´> はい
/ 丶
326: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 07:49:31.92 ID:BCCgKIuh0
>>2
一応してる
3: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:26:03.54 ID:0tcduKji0
実体はこれから悪化するだろうけど、緩和で下がらないのかなあ
6: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:29:43.68 ID:xrs3UhQL0
>>3
コロナで失業者100万人出たが経済再開すると失業者減っていくで
4: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:27:13.26 ID:xrs3UhQL0
もうそろそろ今年1月の頃より株価上がりそう
30%の下げと上げ
底で1000万仕込んどけば今頃300万くらいゲットしてるで
5: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:27:52.12 ID:w3JMtrwM0
刷られまくってるしダウ3万ドルは行きそうだ
7: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:31:17.69 ID:ZhaUIveF0
暴動相場
8: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:31:24.07 ID:LjRT5y6t0
上がる理由がないバブル相場
13: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:35:43.62 ID:xrs3UhQL0
>>8
疫病と災害は一番簡単に経済回復するんやで
15: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:37:27.46 ID:LjRT5y6t0
>>13
近視眼的な馬鹿にはそう見えるんだな
24: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:42:25.00 ID:xrs3UhQL0
>>15
台風でも地震でも過ぎ去っていくとすぐ経済回復するで
245: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 07:16:15.97 ID:oxk9wweP0
>>13
特にコロナの場合インフラは無傷だから戻るのは早い
9: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:31:44.16 ID:clq1mKcV0
株価だけは上がり続けてるな
10: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:31:48.55 ID:Lg5IAVpt0
底で仕込メレバナー。チキンだから勝負しなかったわ。
チョコチョコ毎日利確w
19: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:39:28.12 ID:xrs3UhQL0
>>10
下がった時から片っ端から買い漁ったけど日経2万超えた辺りから買わずに様子見してるわ
いつもなら再投資する配当金が積み上がって現金の量が凄いことになっとる
16: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:37:48.36 ID:Lg5IAVpt0
ダブルインバース買ってる上級者が毎日焼かれていくな
94: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:15:17.93 ID:VYB7kV9V0
>>16
ワイで草
持ち株以外下がれと念送っとるわ
131: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:26:44.16 ID:PBPuZlRU0
>>94
ダブルインバースなんてインチキ商品買わずに、素直に先物売るほうがよいよ
149: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:32:51.10 ID:2RYowZPf0
>>131
インバ買う人ってのはたいてい現物しかやってない
先物やってなくても売りができるからな
21: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:40:21.06 ID:Lg5IAVpt0
トランプもアベも株価をとにかく下げない政策ばかりとってるからね。なんとなく選挙が終わるまでこのままな気がする。
23: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:41:14.74 ID:tvc+mArn0
ちょっと疫病で死にまくって略奪が起こってるだけだから
25: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:44:39.48 ID:PbcB/CUj0
半額支給の賞与分は株で自己補填したわ
29: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:47:29.81 ID:HcgjALsO0
おもしろい現象だな
どこに金があるのか
株買ってるからいいんだけど
41: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:54:42.68 ID:hobI5fbj0
暴落時に高値掴みで悔やんだ額にまで戻る勢いだ
こんな早く回復すると思わなんだ
50: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 05:57:27.41 ID:pCuMGSUx0
完全にバブルだろこれ
でもこの波に乗らない手は無いからしばらくは全力買いだ
理由は何でもいいんだ投資家にとって結果が全てだ
83: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:11:12.35 ID:yQfG+1M40
一寸先は闇
壮大なババ抜き
89: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:14:02.52 ID:Sb7ZriB90
基本はアメリカの動向だけで日本なんてそこに引きずられるだけだからね
あとは政権の動向とかそんなもんでしょ
感染者が増えたらいつもの極端なまでの臆病反応をかえす可能性もあるから
それは次の狙い目だな(笑)
みんなどんどんびびってくれ!
98: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:16:46.94 ID:5dH3iGlm0
3月に口座開設した初心者が焼かれる展開は必ず来ると思うw
114: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:20:30.93 ID:fwxIVHNJ0
>>98
今回は3月に売りまくった外国人のプロより、
3月に口座開設して全力買いした素人が勝つ展開だった。今になって外国人が戻ってきているだけ
259: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 07:21:40.78 ID:jMKBq+hA0
>>98
??? 初心者かい?
142: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:31:32.16 ID:4M+48nOq0
そろそろ金融引き締めやれよ
どう考えても悪性バブルだろこれ
何一ついい情報なんてないのに
152: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:35:47.98 ID:mGRtBhx+0
>>142
山にぶつかりそうになってるので
パワー全開!
そのときスロットル絞るのは狂気の沙汰
165: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:44:53.92 ID:wHoRyb960
>>142
インフレ率から考えると
金融緩和の余地はないよな。
コロナ渦で金融緩和はありとしても
これ以上金融緩和すると悪性インフレになる。
もう打つ手は無いのでないのか。
146: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:32:16.08 ID:Zp/GqLtu0
暴動とコロナで経済回復
新しい時代がやってくるなw
190: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:56:21.16 ID:AecrB70h0
日本の大企業はどこもかなりひどい赤字だよね?
199: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 07:00:38.13 ID:x4pWFfBg0
>>190
経済と株価は関係が無いらしい。
192: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 06:57:53.07 ID:QJmD9uDk0
ただのバブル 実体経済と何の関係もない
399: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 08:18:45.17 ID:tW4PZcMD0
買えなかった奴らの歯ぎしりw
悔しいのうw
悔しいのうw
元スレ
最近のコメント