1: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:02:52.10 ID:OqG3JAEhd
弁護士「年収700万です」
こいつだけドMなんか?
856: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:52:15.33 ID:3X73Vp5N0
>>1
ワイの親父弁護士やったが50過ぎからは3000万とかいってたぞ
3: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:03:37.97 ID:ZJku0uXK0
ええとこ雇われたら4桁万円いくんやけどね
4: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:03:49.32 ID:4rkMgHGa0
お金にならない分野もあるからな弁護士は
5: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:03:59.01 ID:dAt6v4jXd
弁護士って税理士も兼業できんのやろ?
11: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:04:32.11 ID:ftD+1+170
>>5
専門知識無いからかなりきついで
7: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:04:20.06 ID:RXyyLOfqM
それガチなん?
ワイ高卒の工場勤務やけど1000やで?
35: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:07:48.40 ID:OqG3JAEhd
>>7
一生雇われやとそうなるらしいで
78: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:10:52.56 ID:CgcY6Ls3a
>>7
1000万もらえる高卒工場ってなんやねん…
85: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:11:13.02 ID:eKugyXvsa
>>7
残業代すごそう
152: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:16:04.56 ID:9Mp90Qw00
>>7
時給1000円ならまあまあやん
8: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:04:27.27 ID:GrB4YtEGx
もっと稼いでるぞ
9: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:04:28.07 ID:xjisSJm50
司法書士「400万です」
84: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:11:12.94 ID:zb8y2oIr0
>>9
400万円ならマシで中央値はもっと低い模様
13: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:04:36.67 ID:Aaq0vMeP0
2000万くらい稼げるやろ
14: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:05:02.25 ID:sEJl/nnV0
弁護士って飽和しとるんやろ?
21: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:06:05.73 ID:RAs3s4qX0
ワイ獣医師2000万
23: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:06:47.56 ID:OqG3JAEhd
>>21
ハムスターの治療したことあるんか?
31: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:07:28.36 ID:RAs3s4qX0
>>23
あるで
24: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:06:57.15 ID:BqSeSJ6+0
介護士「年収300万です」
そりゃ誰もやらんわ
375: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:28:02.94 ID:m7VzVN4m0
>>24
底辺の受け皿やぞ
410: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:29:23.93 ID:tyLc+0jx0
>>24
実は社会福祉士もってる仕業だとコンボで稼げるで
26: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:06:59.09 ID:PvM6+HfQ0
薬剤師「薬積めるだけで年収600万やでw」
こんなん許してええんか?
27: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:07:09.15 ID:ghXwiZwRa
でも税理士は消えるで
38: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:08:04.73 ID:EpvFx1pda
>>27
100%消えない定期
29: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:07:19.70 ID:EMOQsnN70
社労士「1500万w」
30: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:07:21.54 ID:oTL4xF250
でもそれ全部近いうちにAIに取って代わられるんだよね…
44: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:08:13.69 ID:ftD+1+170
>>30
弁護士は無理やと言われとる
36: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:07:57.54 ID:mixdQRdW0
ワイ介護福祉士年収350万
なお18時間夜勤月7回前後のもよう
52: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:09:00.28 ID:BqSeSJ6+0
>>36
仕事クソ多いし人手は足らんのにアホみたいだよな
43: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:08:12.51 ID:SNhapYS1p
不動産鑑定士が息してないぞ
49: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:08:43.63 ID:cyR6zPudd
YouTuber「家に引きこもって動画作るだけで1000万です」
こっちのほうがやばいやろ
50: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:08:50.22 ID:tV4GO6H20
税理士ワイ「500万円です…」
働く場所変えようかな
61: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:09:44.85 ID:OqG3JAEhd
>>50
独立はやっぱムズいんか?
79: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:10:53.52 ID:tV4GO6H20
>>61
独立志向ないから考えたことないわ
皆よくお客さん見つけるなぁ
126: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:14:01.91 ID:Dulnh1BgM
ワイのイメージでは
企業案件持ってる弁護士は稼いでそう
過払いバブルに甘えてた弁護士は今はキツそう
139: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:15:08.81 ID:yO/Bzfp20
>>126
営業力ある人らは結局稼いでるな
ちっさい事務所で1人でやってる知り合いおるけど稼いでるわ
157: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:16:15.56 ID:aXJypD8kM
弁護士は電話と机一つで独立できると言うのが強みやろ
まあ昔のようにはいかんけどな
166: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:17:02.16 ID:+I/UEdx1a
大学教授「年収1000万です、夏休み冬休みあります、週休4日です」
ええんか?
181: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:18:00.84 ID:+c1zsmqn0
>>166
学内事務で休みなんかほとんどないで
ソースはワイや
190: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:18:22.88 ID:q4P8NH1Ma
>>166
たどり着くまでの過程が過酷すぎる
168: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:17:05.00 ID:1l4jogs40
営業できん奴は有能以外ならんほうがええで
まぁガチで営業上手い奴は何年もかけて勉強する時間勿体ないけど
247: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:21:25.54 ID:OFcFmKeN0
ワイ行政書士年収280万
ちなガチやで
282: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:23:05.89 ID:vXVGuUVbM
弁理士「年収750万です」
357: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:26:45.88 ID:AVSi3XUyM
イソベンの上司嫌いすぎて独立して年収2000万とかいってたな
東京だと思っと金いいのかな
380: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:28:17.67 ID:nwVZVjO+0
ワイ行政書士年収300万
475: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:32:39.67 ID:OFcFmKeN0
>>380
仲間やん
都会?ワイは新潟
ちな初任給17万w
425: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:30:15.30 ID:vNerYw8E0
Youtuber「年収1億です」←ちょっとおかしいな?
430: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:30:30.01 ID:4rkMgHGa0
>>425
芸能人みたいなもんや
510: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:34:38.46 ID:luBB1AGPa
年収0のワイ、高みの見物
716: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:44:50.30 ID:lGnFHlLxa
会計士二年目ワイ、年収680万で泣く
738: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:45:58.34 ID:kTV6K7YC0
放射線技師「スイッチポチッ!w」
年収600万ですまん
840: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:51:23.36 ID:+Jv931hu0
ワイエンジニア2年目年収400万😞
895: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:53:56.01 ID:3aHl6eWQH
ワイのゼミの教授が弁護士やったけど年収1億近くいってたらしいで
企業の法務顧問?みたいなので荒稼ぎしたらC
951: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:57:35.22 ID:FBxZbcUna
ワイ計装士、年収700万
976: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:59:22.35 ID:PY7OXz/cM
1級管工事施工管理技士ワイ「年収450万円です………」
980: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:59:52.83 ID:XZLPGrEOM
企業法務の弁護士に限定すれば平均1500万くらいいくん違うか
984: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 20:00:20.49 ID:pYKxdcC00
>>980
やる気になれば一桁増えるで
元スレ
最近のコメント