1: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 05:54:31.92 ID:0LbBdhhO0
295: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:43:34.10 ID:xzaaRD470
>>1
なお、その半分はアジア系の外国人なもよう
2: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 05:55:29.41 ID:axsGnrRgd
生んで増やせよ
3: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 05:56:48.25 ID:kLMP3MxbM
都市一極集中でよく言われるけど都市と地方で格差があって何が悪いんや?
格差なんてあって当たり前やしあって然るべきやろ
16: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:02:20.93 ID:MQ3I0IB80
>>3
地震が起きたら?
20: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:03:23.20 ID:g6iSKRd9M
>>16
それしか理由ないんか?
54: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:12:48.40 ID:4iVY3x0p0
>>3
東京だけになっても成り立つならまぁ
でも飯や製造無理やし
199: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:31:44.87 ID:sIhveIJTr
>>3
食料や電気どうするんだよ
地方が東京に売らなきゃ
東京は成り立たない
289: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:43:06.68 ID:5+E73IUu0
>>260
それ東京集中と関係ないやろ
都市部の仕事より魅力が無いだけ
266: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:40:31.56 ID:WxMbmz720
>>3
日本衰退の一因やで
5: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 05:58:09.69 ID:dBxTOrER0
いや国の一部分麻痺ったら国終了とかあかんやろ
6: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 05:58:55.23 ID:8yakFrlBd
>>5
まだ10パーだからヘーキヘーキ
朝鮮なんかソウルに50パーだからね
7: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 05:58:59.20 ID:+2X5i1vT0
>>5
先進国で一極集中してない国なんてあんまない気がするがね
11: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:00:49.34 ID:aNzeTJlwr
>>7
アメリカ
ドイツ
8: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 05:59:19.19 ID:XdRJvAvQ0
一極集中するのは別にいいけどその分若者集まってるんだから出生率上げろや
9: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:00:27.86 ID:+2X5i1vT0
>>8
結婚してるカップルの出生率は長いことほぼ横ばいだから出生率あげるってよりそもそも結婚をせえやって話やな
14: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:02:10.75 ID:c+OrGoKb0
ワイは小学校で1200万人って習ったで
いつの間に200万人も増えたんや
34: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:07:40.94 ID:7Mp2wDi3a
大阪から本社移転が多いって聞いたけどそれも
あるのかな
48: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:12:09.60 ID:emehYRBZ0
>>34
大阪も人口増えとる
51: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:12:17.21 ID:VDdUM30h0
第二東京作るべき
徳島あたりに
59: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:13:27.31 ID:aZcmqTc10
仕事がねえのよ
公務員試験受からなかった無能が東京に出ないと仕事ない悪循環
61: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:13:42.10 ID:YUTAR0NFM
なんか東京に実家あるだけで勝った気分になるわ(練馬)
68: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:15:13.72 ID:2cQMZLU+0
人は増えてるのにGDPは減るとんきんさん
122: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:21:57.16 ID:mC407oM+0
>>68
生産性ある仕事ないからな
77: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:16:12.76 ID:2cQMZLU+0
文化庁とか京都でええやん
81: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:16:50.01 ID:A8TAcvndM
>>77
文化庁は京都に移転する予定
83: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:17:04.55 ID:hemCTUhsa
いつになったら都内の家賃安くなんねん
84: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:17:09.95 ID:EQHVvOdQM
キチガイすぎる
一極集中是正するきねーだろ
114: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:20:53.59 ID:mC407oM+0
東京の人口制限したほうがええ
115: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:20:55.25 ID:sMcyW75jp
とりあえず大学は23区の外に全部出せよ
131: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:23:12.43 ID:vdhl7VOs0
関東大震災は必ず来るぞ?
みんな死にに行ってるね
132: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:23:18.43 ID:X/ByS+bn0
首都移転はどうなったんだよ
もう東京は経済、商業だけでええやろ
ゴミ官僚と政治家は長野にでも出てけよ
139: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:24:17.23 ID:Rqa0WtfX0
アメリカが機能分散してるのは国防上の都合であって
経済とかそういう話やないやろ
154: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:25:44.66 ID:mC407oM+0
>>139
日本も国防上分散しろと言われてないか
170: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:27:59.03 ID:EQHVvOdQM
でも東京に住んでるやつは地方のこの閉塞感、日本の衰退を感じないで済むんだから羨ましいな
183: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:29:40.53 ID:cJlmMRLVp
>>170
今東京に住んでる奴の大半が地方の閉塞感から逃げ出してきたんやないの
181: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:29:39.32 ID:A8TAcvndM
そもそも23区集中という
229: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:36:04.87 ID:7Xj3Ijcaa
でも東京が1番出生率低いんでしょ
そのうち東京もジジババだらけになるんちゃう
242: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:38:04.02 ID:mC407oM+0
>>229
子育てしづらいからなあ
237: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:37:23.63 ID:DqPnUxZTM
経済学者「東京一極集中は経済学的に正しい」
244: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:38:13.02 ID:+2X5i1vT0
>>237
まあそりゃそうだわね
305: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:44:58.78 ID:fgKUZLoJ0
ワイ都民、兵庫に帰りたくて泣く
344: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:48:08.06 ID:23SC278J0
ワイの妹も上京したし
元カノも知り合いの女も上京した
女ってどんだけ上京したがんねん
363: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 06:49:51.67 ID:DmodSweKa
首都移転しろや
長野の盆地とかでええやろ
元スレ
最近のコメント